地場産業を支える国内トップクラスの靴下・ニット製品メーカー

株式会社レッグニットクリス様
本店所在地 〒635-0823 奈良県北葛城郡広陵町三吉423
HP https://legknit-kurisu.jp/
自社ECサイト https://www.shop-kurisu.jp/
楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/youichi/
Instagram https://www.instagram.com/kurisu_knit

株式会社レッグニットクリス様は、昭和61年に栗巣裕市現社長の父が、靴下製造メーカーとして創業。
国産靴下の生産シェア約6割を占める、地元奈良県北葛城郡広陵町の地場産業を35年以上にもわたり、支えている。

栗巣社長は、2015年4月から専務取締役に就任し、靴下をはじめとするニット製品の製造技術を習得し、2021年1月に代表取締役に就任している。

栗巣社長が専務に就任して以降、OEM製造だけでなく、自社ブランドを開発し、楽天市場で口コミ1,000件以上の大ヒット商品を多数生み出し、特許も取得、テレビや各種メディアに取り上げられる等にまで成長。売上規模はおよそ4倍に拡大した。

コロナ禍では一時、引き合いが減少し生産が停滞する等の影響を受けたが、自社ブランドアイテムを続々と開発・販売することで乗り越え、2023年には新工場を建設した。※経済産業省の地域未来牽引企業にも選定された。

強み

業界トップクラスの設備力と技術力

業界ではトップクラスの設備力を有し、それを駆使する技術力も高く、特許も取得している。
これらが競合他社との差別化要素となり、顧客から信頼を獲得している。

楽天市場で多数のヒット商品を生み出す開発力

自社ブランドの開発は、実際の着用者の意見を吸い上げ、企画・設計から製造・ネット通販まですべてを担っている。試作品を納得のいくまで何度も作り直し、改良に改良を重ね商品化していることが成功の要因である。

「外反母趾サポーター 美求足」、「着圧ソックス」「アームカバー」等は、楽天の口コミ件数が1,000件を超え、評価も4.2以上を獲得した実績がある。

生産管理力

70台以上保有する設備1台ずつ目標生産数を設定、従業員と共有し、予実管理を行っている。そして、日々改善活動に取り組み、生産効率が高い。

近年の取組内容

湿度・温度等の環境条件に影響されない高機能ソックス生産体制の構築

プロスポーツ選手等も着用するスポーツ向けソックスを開発する上で、機能性やフィット感が非常に重要である。
そのような中、湿度・温度等の環境条件に影響されず、スポーツの種目ごとの動きを考慮した高機能ソックスを製造できる体制を構築した。

アトピー性皮膚炎や敏感肌等の方向けの縫い代のない肌着を開発

肌着は縫い代が痒くなるといったお悩みの方が多い。そこで、縫い代のない靴下の製造技術を転用して、天然素材(綿やシルク100%)を用いた無縫製肌着(ニットブラ・パンツ等)を開発に着手し、生産体制を確立し販売開始。

医療福祉向けアイテムの開発に着手

腰痛サポーター・関節サポーターの販売を計画。医療機器製造販売許可も取得する予定。
腹圧維持インナーウェアや、腹圧維持ベルト(腰痛サポーター)等の販売を目指し、取り組んでいる。

(株)レッグニットクリス様の特徴とサポート内容

(株)レッグニットクリス様は、奈良県の地場産業の靴下製造メーカーとして出発されていますが、現社長が役員に就任して以降、積極的に新たなチャレンジに取り組み、新規事業を推進していらっしゃいます。
近年では、①プロスポーツ選手等も着用するスポーツ種目別のソックスの製造技術の確立、②アトピー性皮膚炎や敏感肌等の方向けの縫い代のない肌着を開発、③コロナ禍ではマスクフィルター等を開発し製造されていらっしゃいます。また、現在は、④医療福祉向けアイテムの開発に着手し、商品化を進めていらっしゃいます。
ニッチな市場において、日本国内トップクラスの生産規模にまで成長し、特許等の産業財産権も取得、2023年には新工場を建設していらっしゃいます。
そのような中、各新規事業において、新商品の顧客ターゲットの分析(STP分析)、VRIO分析、製品アイテムごとの市場規模分析、投資の費用対効果、損益分析点売上高・販売数量の分析等を綿密にコミュニケーションを取り検討し、実行支援させていただきました。
また、人事評価制度の導入、新工場建設後の予想収支と返済シュミレーション、コニュミケーションツールの導入までサポートさせていただいております。栗巣社長は非常に優秀な方で、今後さらなる発展を期待しております。

今後の予定

地域No.1のニットメーカーを目指し、さらなる発展に向け現在取り組み中。

また、人材育成にも注力しており、これまで以上にやりがいと成長を実感できる会社にするため、経営理念・ビジョンの再構築したり、人事評価制度を見直したり、コニュニケーションツールを活用した業務効率化・DX化にも取り組んでいる。

株式会社レッグニットクリス様は、さらなる飛躍・成長が非常な楽しみな企業様である。